殴り書き等
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今回は気合入れてカメコった方全員を・・・ ・六道骸(家庭教師ヒットマンREBORN!) C.N 紅月青夜様 うちの身内ですが、今回はじめて見ました。背が高く見えるのも幻術か? ・エクスカリバー(ソウルイーター)C.N 着ぐるみおやじ様 半身内です。毎回被り物で沸かせてくれますが私の昔を思い出します。 ・左から死神様、マカ、ブレア(ソウルイーター) C.N コタロー様 さち様、なおみ様 二人目の着ぐるみ。コタロー様は開始5分で汗だくでした。 マカはちょ~カワイイ!!写真向けると超笑顔!! マカチョップくらいて~(笑) ちなみにブレアさんはお母さんです。 ・リナ・インバース(スレイヤーズ)C.N みかんネコ様 生でリナコスレイヤー様にはじめて会いましたが肩のプロテクターのクオリティーが高い!!見習わなくては・・・。 上記同一です。 何で二度のっけるかって? 可愛いからです。 ・ゼロ(コードギアス反逆のルルーシュR2)C.N 慂様 マスクは購入品らしいのですが、初めて生ものを見ました。 作った職人さんはホントすごいです。 C.N りん様、珊瑚様 各イベントに必ず一組はいて、シューティングや格闘が苦手なフェイにとって未開の分野である事が悔やまれてならない。 ・左から真田幸村、猿飛佐助(戦国BASARA) C.N Ojou様 Kinta様 真田主従はまだまだ不滅っスね C.N 志汽藍亥様、ぴかりん様 今回のマオの出来は個人的にサイコーです。既製品にはない「愛」がにじみ出ていました。C.C.もらしい格好してなくてもわかるもんだとまた発見です。 ・左から前田慶次、長曾我部元親(戦国BASARA) C.N 優椿様 守夜縫様 幼少期のコスらしいのですが、フェイが無知なため派生系で生まれているのか何なのかわかりませんが、着物はめがっさよいですね。 ・長曾我部元親(戦国BASARA)C.N 乙ちゃん様 よくBASARAコスでお会いします。前回は小十郎やられていたし。ここからでは腹筋が見えないのが残念。 ・長曾我部元親(戦国BASARA)C.N 八神刹那様、守夜縫様 単にフェイの趣味で絡んでもらいました。ポーズの注文がうるさかったかと・・・。 ・ユリ、シャロン(クイズマジックアカデミー)C.N 朔兎様、Reinamikagami様 今は亡きたいろーが見たら涙して喜ぶに違いない。たいろーのおかげでフェイは彼女らを知る事ができたわけで。 ・ヨハネ・クラウザーⅡ世(デトロイド・メタル・シティ)C.N クラウザー様 言わずもがなクラウザーさん。DMC人気はここまですごいのか!!背も高いので威圧感はすごかったです。 ・左から高良みゆき、泉こなた、柊つかさ(らきすた) C.N聖智希様、束紗様、くらら様 今回かがみはいませんでしたが・・・。どこの会場に行っても拝見するらきすた。あまり人気がないのかみゆきさんがいたので思わず声かけてしまいました。 ・左からほたる、梵天丸(SAMURAI DEEPER KYO) C.N 紅月青夜様、猫兎様 身内です。原作をかじる程度にしか知らないわが身が憎い。 ・お市(戦国BASARA)C.N さくや様 うまく顔が見えないようにしたつもりですが、市の雰囲気とあってよく出来たと思います。ちなみに身内です。 ・森蘭丸(戦国BASARA)C.N KIcco様 背格好からほんとに可愛い蘭丸くんでした。話してみても明るい良い人。武器はお約束のチョコバナナでした。 それではちょっと休憩を・・・。 PR
明日あるイベント『コミックライブ小倉』に参加する事になりました。
当日参加される方はよろしくお願いいたします。 化粧した真っ黒い不気味な男がカメコをしてたら間違いなく俺です。 衣装があったらコスやるんだけどなぁ・・・。 まあ、衣装作りの一息と思って気楽に参加させていただきます。
朝から作業していて昨日、うすうす感じていた事が現実に・・・。
ライオンボードが足りねーや(汗) 気がついていながら何とかなるかも?の精神でやってましたが限界を迎えました。 そんな中出来上がりつつある兜&マスクです。 100均で見つけた『和風色紙』と言うのをはっつけて手抜きしました。 だって模様がわかんないんだもん!! 後は両耳の横の『何か』を作って兜に黒スプレーして合体させれば出来上がり・・・・・のはずなんだけどなぁ・・・。 あと羽が自分ひとりの力で真っ直ぐ立てるようになりました。 親心の心境です。 これで羽全開の写真を取ってもらえるぞい!! それ以前にカメコの方がいれば(そしてその方が取ってくれれば)の話ですが。
さてさて、イベントの写真UPもやりたいところですがコス衣装製作に取り掛かってしまったためにしばらくは衣装製作日記が続くことでしょう。
アニメも我慢してなんてけなげな・・・。 こいつの特徴はなんと言っても大きな羽にあるわけですが、サイト覗いてみると数人は小太郎第弐のコスしてる人がいるんです。 製作メッチャ難しいと思うのに。 細部に関しては詳しい資料がないため適当になると思います。 やっぱり先人たちも細部はばらばら・・・というか第壱染の流用してたりとかが多いみたいですね。 布は買ったし、小道具の方もそろえたし。 願わくは武器まで作りたい。 時間があるのだあろうか? 寸法は大まか測って作ってますが、一枚広げてみてみればやはりでかい!! この羽に飾り羽がまだつくわけでどうやら2mはこえるようです。 さて、明日の朝までに形になってるとよいのだが・・・。 戦国BASARA・・・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E3%83%90%E3%82%B5%E3%83%A9 |